ひとりごと。

付属品あらわる

アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

雑誌に付録が付いてると、付録につられて雑誌を買ってしまうことがあります。
買った雑誌に付録が入ってなかったら、ブチ切れるでしょう。笑

そんな私の犯したミスを記録しておきます。

メルカリ屋さんになる

断捨離

整理整頓

もったいない精神

こんな気持ちを汲んでくれるのがフリマアプリです。

私も断捨離したいのに、もったいない精神や思い出補正が入り、
なかなか捨てられずにいました。

でも売るとなれば気持ちの持ち方も変わってきます。
捨てる訳じゃないので気が楽です。
さらに購入してもらってるので、すぐに手放すことが出来ます。

なんとも素敵なシステムです!!

古い書籍を一斉出品

まだ電子書籍なんて主流になってなかった時代は、紙の本を買っていました。
もう読んでない本がたくさんあります。
もう読んでないけど面白い本だからまた読むかもと、
押し入れにしまわれて早何年経ったことでしょう。。。

そこでメルカリで一斉に出品しました!

永久保存版の珍しい本でも無いので、どうしても読みたくなったら買い戻せば良いんです!
(こういう風に考えないと、なかなか手放せません)

写真を撮って、説明書きをするんだと思っていたら、
書籍はバーコードを読み込むと、ある程度のテンプレートを用意してくれました。

なんと便利な時代なのでしょう(←私はナニ時代の人なんだ?)

手軽だったので、眠っていた本の半分くらいを出品しました。

売れたら発送

捨てるつもりだったので、激安価格で出品しておりました。
そのおかげなのか、ちらほら購入して頂けました!

そんな中、1度発送した後に、
またすぐ売れて梱包しなくてはならない時がありました。

商品を梱包しようとガサゴソしてると
な・な・な・なんと!!
先に発送した本に付いていたDVDが出てきたじゃありませんか。。

DVDだけ、滑って出てきてしまってたんです。
ちゃんと付属品が入っているか確認せずに発送してしまいました。

やばーーーーーい。。。。。

困ったらGoogle

焦ってパニックになってましたが、
瞬時に『Google先生』呼び出しました。

本当に良い時代になりましたよね。
分からい事はネットで調べればいいです。

検索したら、すぐに対処方法が出てきました。
それにならって私は以下のステップで対応しました。

  1. 取引画面にて、お相手に付属品をつけ忘れたことを伝える
  2. すぐに発送したいので、お名前とご住所を教えて頂けないと問い合わせる
    個人情報なので嫌な場合は受け取りの拒否をお願いしますと付け加えておく
  3. お相手がOKだったので、即日付属のDVDを発送

ステップ2は、それはそれはドキドキでした。
すごく気分を害されていたらどうしよと思っていたので。

恵まれていた私

結果的に事なきを得て、無事に問題は解決しました♪
(モノを売ってマイナスを出す結果にはなりましたが、大きなトラブルにはなりませんでしたので)

お相手の方が、とても優しい方で一つ返事でお名前とご住所を教えて頂き
急いでないから大丈夫ですとまで言ってくれました。
菩薩とやり取りしているのかと思いました。

私の凡ミスで御迷惑をお掛けしたのに、文句も言わすに対応してくれて
本当に良い人とお取引が出来たと思います。

今回の教訓は、発送前には指差し確認!です。

-ひとりごと。
-