ChatGPTや画像生成AIなど、AIがどんどん身近になってきましたね。SNSを見ていても「AIで仕事がなくなる」「AIで何でも作れる!」など、いろんな声があります。でも実際にAIを“学ぶ”立場になってみて気づいたのは、AIを使いこなすには「知識」よりも「考え方」が大事だということ。 私は昨年、「AI実装検定B級」を2週間の独学で受験し、無事に合格しました。 勉強の後に感じたことなど、“学ぶ側”の視点から少しお話ししたいと思います。 AIを知ることは、人を知ることだった AIについて勉強してまず驚いたのは ...