ひとりごと。

ポテチを買いに来ただけなのに・・・~成城石井で散財してきたの巻

アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

成城石井でのお買いも記録です。

ポテチを買いに成城石井へ

私たち夫婦が良く見ているユーチューバーさんが、おすすめのおやつを紹介していました。

干し柿やどら焼きと私があまり好きでないラインナップの中にポテトチップスが紹介されてました!

ポテチ大好き!!

どんなポテトチップスかというと『ハンターズ 黒トリュフフレーバーポテトチップス』でした。

黒トリュフの味とか正直良く分からないですが、ポテチが好きなので「買い」です!

このポテチ高級ポテチで一袋422円もしました(;゚Д゚)

その隣にフラ印のポテチもありました。先日TVで見て旦那さまが食べたことないって言ったので(本当は忘れているだけで食べてます)、コチラも「買い」です!

フラ印はうすしおを選び、こちらも高級ポテチで一袋280円です(;゚Д゚)

ポテチだけで700円も使っています。なんか箍が外れた音がします。ポーンっ!

パンを厳選

ハンターズのポテチを買いに来ただけなのに成城石井の唯一無二感をひしひしと感じてしまい、しょっちゅう来るわけじゃないしと言い訳しながらカゴを持ち始めました。(たくさん買う気です)

私が好きなクロワッサンが10%引きになっています!手に取るとフランス産バター使用と。これは期待が持てそうです!しかも1つが大きい。

という事でクロワッサン3個入りも「買い」です。定価は369円です。1個130円くらいと考えるとリーズナブルな価格な気もします。しかも私の10%引きですし♪

続いて塩パン299円。成城石井のオリジナルっぽかったので「買い」です。そもそも私はシンプルなパンが好きなんです。

総菜系よりは、バケット・クロワッサン・塩パン・酵母パンなどなど、グルテンフリーが叫ばれる世の中で小麦を取りまくっています。

スコーンも迷ったのですが、ホイップないと美味しさが半減しそうで、ホイップは買うつもりが無かったので諦めました。突然の生クリーム購入はだいたい半分以上を捨てる事になるので計画性をもって買う事にしています。一口分とか売ってたら良いんですけど。

好物の購入

デザートコーナーを物色していると、旦那さまが最近ハマっている『カヌレ』がありました。

これは買ってあげたいです。近所のパン屋さんで午前中に行かないと手に入らない人気商品のカヌレ。成城石井で買えるなら良いです。

でも3個入りは売り切れていて6個入りしかありません。ちょっと多い気もします。初めて買う訳ですし、口に合わない可能性もあるのですが「買い」です。6個入りで599円。一つ100円だとパン屋さんのカヌレよりお安いです。

それにカヌレにそんなに違いがあるの私は良く分かっていないので6個入り買っちゃいます。箍はポーンっです。

続きまして『クルミ餅』。これは私が好きなモノです。以前ファミリーマートで100円くらいで買えたのですが、最近見かけません。コンビニで見かけたタイプとは異なる形態の売られ方してましたが「買い」です。

どこかの旅館のお茶菓子に出ていて、それを食して以来ファンです。が、お土産用もしくはチープな感じしか売っていなくて、自分のおやつとしてかしこまっていない感じでちゃんと『くるみ餅』してるものが、なかなかないので成城石井ブランドにかけての「買い」です。

続きまして『ポルボノーネ』2種。ポルボノーネはスノーボールと同じお菓子です。ホロホロと崩れるクッキーみたいなもので、会社の同僚の子に教えて貰ってから好きになりました。

成城石井のオリジナル商品っぽかったので「買い」です。お茶好きの私は「抹茶」・「ほうじ茶」の2種類の購入を決意しました。

どちらも一袋490円。普通のスーパーだったら買わない値段です。笑

パスタソース買ってお会計・・・

リモートワークのお昼とかにパスタをゆでるので、手軽に使えるパスタソースが欲しかったので物色しました。

ここでも成城石井のオリジナル商品、いわゆるプライベートブランドの商品がたくさん並んでいました。

以前に和風のボロネーゼを購入したところボロネーゼにしょうがの風味が生きていて、めちゃくちゃ美味しかったので別のモノも試したいと思っていました。

色んな種類が欲しくなっている私にぴったりの「えらべるおいしさあえるパスタソース」10食入りがありました!

ジェノベーゼ・カルボナーラ・ペペロンチーノ・和風からすみ・つぶつぶたらこの5種類です。なんとも魅力的な詰め合わせです。

お値段は798円。10食入ってこのお値段なら安い気にすらなってきます。「買い」ます。

成城石井を堪能した私はレジに並びました。レジ横に「なんでもいける胡麻ドレッシング」が置いてあり、これも成城石井のオリジナル商品だったみたいでつい手が出ました。お値段498円。「買う」のでした。。。

これでもお惣菜やピザは諦めて帰ってきました。お会計を済ますとエコバックパンパン。ポテチを買いに来ただけなのに・・・

感想

たくさん買い込んだので一気に実食出来ないので食べたものの記録を残して、後ほど記録として残そうと思います。

久々に散財しました。後悔はないです。

-ひとりごと。
-