矯正期間を短くする魔法の機械の使用感記録です。
矯正加速装置の購入
無料カウンセリングの時に矯正加速装置のお話がありました。
-
-
インビザライン契約 40代でしました! ~たったひとりの人に巡り合えた気がする・・・
歯列矯正のインビザラインを契約した時の記録です。
続きを見る
インビザラインを契約する時に購入しようと思いましたが保証期間が
購入日から1年なのでマウスピースが届いてから購入する事をオススメされました。
-
-
40代矯正歯科相談#05~旦那さまからの紹介
マウスピース矯正の得意な先生にカウンセリングして貰った記録です。(指導者にもなると格が違う?!)
続きを見る
いよいよマスピースが届いて矯正が開始するので機械を購入しました。
矯正治療初回に少し早めに来院して、矯正加速装置の購入手続きを行いました。
お会計¥98,000円
高い。笑
矯正加速装置について
矯正加速装置とか呼んでいますが正式名称があります。
名称:PBM オルソ
目的:痛み軽減・矯正期間短縮
原理:近赤外線によりミトコンドリア活性化・細胞が活動的になって歯茎を刺激(私の解釈)
公式ページ: Pain reduction with photobiomodulation - PBM Healing
海外製品でメッチャ簡潔な作りでした。
≪手順≫
1.付属のモバイルバッテリーをフル充電にする
2.モバイルバッテリーにつなげる
3.装置を口に加える
4.電源ボタンを押す(ボタンがオレンジに光る)
5.4分待つ(終了時ピピっと音がなる)
6.3からを上下を入れ替え作業
※開始ボタンを押して点灯中
説明書が無くても使い方は雰囲気で分かります。
ただ、ちゃんと説明書を読まないと分からない事もあります。
≪説明書抜粋≫
・フル充電まで6時間
・フル充電で8回使用可能
・フル充電になるとランプが4つ点灯
・スイッチボタンを押すとボタンが点灯して開始
※モバイルバッテリー充電後のランプが4つ点灯
日常で必要な知識はこれくらいかと。
矯正加速装置の使い心地
私は口が小さい方(顎関節症もあり大口を開けられない)なので使用には少し気を使います。
矯正加速装置のくわえる部分を少しすぼめて、歯にセッティングします。
最初のうちは装置が飛び出して来ないように抑えて使用していました。
使用中はほんのり温かくなるくらいで、それ以外は痛いとかかゆいとかはないです。
※ボタンを押して開始後の矯正加速装置
モバイルバッテリーに接続しているので4分間動き回る事も可能です。
外すときは細心の注意を払います。
4分間のよだれが溜まっているので洗面台で上手いことやらないとよだれが垂れます💦
機械自体がバッシャバッシャ洗えるものではないので、よだれがコードに付いたりすると大変です。
口にくわえる部分を水道でサッと流す程度との事。
口の中に入れるものなのにしっかり洗わなくて良いのだろうか・・・・。
洗い流した後は自然乾燥させています。
矯正加速装置の感想
最初から使用しているので痛みが軽減されているのか不明です。笑
矯正期間についても1,2枚目のマウスピース交換タイミングは10日間ずつで、4~6枚目も7日間ずつなので考慮されて短縮しているのか不明です。笑
成果が見えずらい割に高額なので正直妙です。
でもやらなかったもっと痛いのかもと思うと、やらない選択肢はないです。
兎にも角にもすぐに効果が出るようなモノでもないので、気長に使用していくしかないかなと思います。
次回の来院後にマウスピースの交換期間が短縮されてると良いなぁ。笑