健康&美容

40代矯正歯科相談#05~旦那さまからの紹介

アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

矯正をするならマウスピースが良いと思っていたおりました。
が、多数の歯科医師にカウンセリングして頂きに概ねワイヤー矯正をすすめられました。
このことから私にはワイヤー矯正歯科しかないんだと思いワイヤー矯正での検討を始めたました。
その矢先に旦那さまがカウンセリングした歯科医師がマウスピース(インビザライン)矯正が得意な先生だとの事で私も診て頂けるに。
今回はその時の記録です。

至れり尽くせりな予約

今回の歯科は私が最初に無料カウンセリングを受けた歯科です。

参考
40代矯正歯科相談#01~経緯と検索と1軒目

歯が痛いけど、虫歯ではない!!
歯列矯正への記録です。

続きを見る

担当の先生が変わるだけなので2度目の来院となります。

既に旦那さまと先生で私の予約を仮でしてくれているので、必要な事をアプリで連絡するだけで予約は完了しました。

話を付けてくれた旦那さまと先生に感謝です。

夫婦で来院

担当の先生が、その歯科医院にて指導的な立場でいる非常勤の先生とお聞きしていました。

前回とは異なり個室に案内されました。しかも二人同時に案内して頂きました。
夫婦と言えど診察室に同時に入るには同意書が要るとの事でサインしました。
何の同意書かと思えば病歴とか話するのに一緒の部屋に旦那さまも一緒に聞くことを同意するものでした。
医療の現場って気を使うんですね?

私は診察椅子に旦那さまは普通の椅子に座って先生を待ちます。
診察椅子の前には既に私のパノラマレントゲンが貼りだされていました。

待っている間にマウスピース矯正についての説明等をカウンセラーのお姉さんがしてくれました。
夫婦ともに一度説明を聞いているので簡単な感じで重要事項だけを再認識させて頂いた感じです。

説明が終わると先生が現れました。

旦那さまと先生は馴染んでいる感じで、とても気軽な会話をしていました。
私の印象としては、なんとなくチャラい感じに受け取りました。たくさん喋っていたからだと思います。
あと二人とも陽の者のオーラを感じました・・・

実際に口の中を診て貰い、結果として『抜歯なしのマウスピース矯正可能』との事でした。

歯列の状態
1.歯列が中心より2ミリ程度ずれている
2.噛み合わせがあってないので犬歯で調整する顎のストッパー機能がない
3.下の歯列は奥歯のアーチが開いている

2.の状態は大きく口を開くと顎がカクっとなる症状(顎関節症)を起こす原因だそうです。
矯正によって噛み合わせを改善すれば顎関節症の症状も改善が見込めるとの事でした。

3Dスキャンしてシミュレーション作成してみましょうかと話が進んでしまったので一旦STOPをお願いしました。

私マウスピース矯正出来るんですか??

先生は笑いながら『全然出来ますよ』と即答でした。

今まで4人の先生にマウスピース矯正は向かないと言われてきたので、ちょっと信じられていません。

先生はシミュレーションを作成してみて、どう変化するかを診てから矯正するかしないか決めたら良いとの事だったので3Dスキャンをお願いする事にしました。

クリーニングと3Dスキャン

歯科衛生士さんにバトンタッチされて、歯のクリーニングが開始されました。
今回の歯科衛生士さんはギャル系(あゆが好きそう…偏見)の女性でした。
滞りなくクリーニングが行われて、いつも通りあっちこっちシミて辛かったです。

クリーニングが終わると謎の機械を持ってこられました。

3Dスキャンをする機械だそうです。
私は診察椅子で目元にはタオルで口の中に機械を入れてスキャンされます。

体感時間は長く口の中に何か入れられていました。
奥歯の辺りではグイグイ押されて痛かったです。
ですが先日の模型取りよりは全然楽でした。

ギャル衛生士さんに手早くスキャンして頂き、本日の診療は終わりました。
この一部始終を旦那さまが見ていたと思うと、ちょっと恥ずかしいような・・
でも人のクリーニング姿なんて見れるものじゃないし羨ましいような。笑

お会計での疑問

カウンセリング等は無料でしたが、クリーニング代はしっかり支払いました。

3Dスキャンの方がお金が掛かりそうなのに、クリーニングの方を取るのかとちょっと不思議な気分でした。
クリーニング代は歯科治療なのでお代を取られるのは当たり前です。
でも3Dスキャンは治療のシミュレーションを作成して結果を見て矯正するかを決めるので

やっぱりやめます

っていえばクリーニング代だけ3Dシミュレーションは無駄になってしまいます。
(3Dスキャンがいくらなのかは知らないのですが。笑)

これってある程度やる気ある人にかやらないのかな?
本当は3Dスキャン代は矯正治療料金に含まれてて、断らないであろうお客にのみシミュレーションしてるのかな?

どーでもいいケチ臭いことを考えていました・・・恥

多数決評議

今まで6人の歯科医師にカウンセリングして貰い、6人中5人はマウスピース矯正は難しいと言っていました。
(そのうち1人は矯正の必要性も疑問視していましたがやるならワイヤーと申しておりました。)

多数決国家であれば完全にワイヤー矯正になります。

また抜歯についてもパノラマレントゲンを見た医師4人中3人が右下奥にある水平埋没親知らず抜歯の必要があるとおっしゃいました。
レントゲンを撮らない状態で、普通に第四小臼歯を上下4本抜く必要があるとおっしゃった医師もおりました。
もう一方は詳しい検査をしないと抜歯については言及できないとおっしゃっていました。

これも6人中4人が抜歯と言うので多数決国家であれば抜歯するでしょう。

そもそも私の願いは以下の叫びです。

マウスピース矯正で抜歯しないで噛み合わせを治したい!

多数決で決めると何一つ願いは叶っていません。

マウスピース矯正のリスキリング

マウスピース矯正が出来ない理由とマウスピース矯正で問題ない理由を再度確認しなおしました。

ワイヤー矯正を勧められたのは、私の矯正には歯の移動が大きいので力の強いワイヤー矯正が良いとの事でした。

色々と調べてみるとその理論は間違ってはいませんでした。

が、マウスピースでも歯を動かすことは出来ます。

マウスピースとワイヤーではワイヤーの方が歴史が長く、得意とされる歯科医師の数も圧倒的に多いそうです。
たくさん勉強されてたくさんのワイヤーの知識が出て色々な症例に対応してきのもワイヤー矯正です。

一方でマウスピース矯正はそれほど知識がなくとも行えてしまう矯正でもあるようです。
マウスピースは最初に型取りして治療計画通りマウスピースを続けていきます。
簡単な症例であれば知識がなくともワイヤーより手軽に出来てしまいます。

ココに問題があるようです。

ワイヤー矯正とマウスピース矯正を両方やっている歯科医院で一人の医師の場合、先生の得意に左右されてしまいます。

また矯正専門医に来て頂いてるタイプの歯科医院でも
マウスピース『も』出来る先生なのか、マウスピース『が』詳しい先生なのかは不明な事が多いです。

私が調べて個人的な主観で出した結果は以下です。

・出来る矯正はマウスピースでもワイヤーでも同じと思って良い
・治療の方針は担当の歯科医師による
・歯科医師の矯正には得意不得意があるようだ
・ワイヤーの方が歴史が長く症例が多いので得意とする歯科医師が多い

なのでカウンセリングで担当になる先生によって手法が異なるし、マウスピース矯正を得意とする先生は少ないので多数決で決めるとワイヤ―になってします。

ようやく出口が近づいてきた気がします。

奇跡の出会いだったのかもしれない

いろいろと調べてみて自分なりの結論を出してみると、今回カウンセリングしてくれた先生は理想の人なのかもしれないと思いました。

まず第一に私の希望であるマウスピース矯正が可能である。

そして第二に抜歯は極力したくないと思っていて抜歯なしの判断
右下水平埋没親知らずは、後ろに下げる訳では無いので抜歯の必要なし。動かすのも下の歯を内側に向けたり、他の歯も方向を変える動きなので抜歯してスペースをあけずとも少し削るぐらいで十分との説明でした。

こちらの先生は最初にも説明しましたがマウスピース矯正(インビザライン)得意で指導の立場の先生との事でした。

なのでコチラの先生ならマウスピースでの矯正が可能なのかもしれないと思えました。

やるかやらないかはシミュレーションを見た後に決めようと思っています。
納得がいく成果をシミュレーション出来なければやめようと思います。

マウスピース矯正の得意な先生との出会いはなかなかあるものではないので大事にしようと思います。

これにて一旦カウンセリングの旅は終了しようと思います。

無料とはいえ、予約してレントゲン撮ったりクリーニングしたりあるいは模型取りされたり、説明を一通りきいて、一回2時間くらいは掛るので体力と精神を消耗します。(無料と言いつつ、クリーニング代や模型代はしっかり取られるしね。笑)

高額な契約の事ですし医療ですし意外と気を使ってるので。笑

シミュレーショ結果に期待です!!!

-健康&美容
-, ,