ネット上、人に対して劣化版とか使うの。
本当は良くないですよね。
劣化って、モノに対して使う言葉ですよね。
でも私も使っちゃいます。
今日は私が感じた目の劣化について記録しておきます。
まだ先だと思っていたあの頃
つい1年前、久しぶりに会う上司との会話で「眼鏡かけてると近くが見えないんですよ」と言う上司に、笑いながら『えーっ、老眼ですか??』とか言っていた私。
8歳上の上司は、すでに老眼がきているらしいです。
その上司は視力が良くないので眼鏡をかけています。
老眼が入ると遠くを見るための眼鏡をかけたまま、近くをみるとピントが合わないとの事でした。
視力が良くないと老眼はなりにくいという都市伝説があったんですが、アレって嘘ナンデスカ?
あの頃は老眼なんてだいぶ先の話だと思っていました。
その時はやってきた
家にいる機会が増えて、ちょうどゲーム三昧で『どうぶつの森』にハマっていたころ異変を感じました。
やたらと目が疲れるんです。
目の奥が痛くて、光を眩しく感じ、夕方には見えづらい。
ゲームのし過ぎだとは思うのですが、日常生活に支障が出るくらい目が辛いのです。
ふと手元のスマホをみると見にくい。
画面を小さく感じる。
あれ?
眼鏡をずらすと心なしか見やすい。
あれ?
これって、もしかして・・・・・
私も老眼がはじまっている?!?!?!
すぐに眼科で検査してもらったのですが目の痛みや眩しさはドライアイとの事でした。
手元のピントは少し合わせにくくなってはいるものの、老眼鏡が必要なほどではないと。
ドライアイ専用目薬を処方されて、終わりました。
でも老眼のスタートラインには立っているようです。
これからのために
スタートラインに立っているので、いつ出発(悪化)してもおかしくないです。
なので、抗ってみようと思います。
目に良いと聞くブルーベリーを食べたりサプリを飲んだり。
なるべく緑を見てみたり。
そんな生活を続けてみるも、改善はされてないです。(体感)
私は常にスマホを触る癖があるのでデジタルが1日中、目に入ります。
デジタルデトックス、したいようなしたくないような。
目は重要なパーツなので大切にはしたいです。
と言いながらパソコンでブログを書いています。
ダイエットしたいと言ってプリンを食べている人と変わりません。
2秒だけ反省して、目に優しいプランを目を瞑りながら考えようと思います。