健康&美容

健康診断2022問診表編~説明書で重大なミスに気付く

アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

今年も健康診断の季節になりました。

毎年、年明けから3月くらいまでの間に受ける指示がきます。

いつも辛い健康診断なので終わってから体験記録を綴ろうと思っていたのですが問診票の時点でトラブルが起きたので記録しておきます。

いつもの健康診断

会社からの指示で年に1回、健康診断を受けています。

会社では生活習慣病予防健診を受けさせて頂いています。

それに加えて35歳を超えてから、検査項目が増えて正直ビビっています。

まず35歳から胃部レントゲンが追加されました。

胃腸の調子がすこぶる悪い私は、追加料金を払って胃カメラに変更しています。

この胃カメラが恐怖その①です。

同じく35歳からで、子宮頸がん健診が2年に1度のペースで 追加されました。

これも検査が辛いので恐怖その②です。

で、40歳からは2年に1度のペースで乳がん検診があります。

マンモグラフィー自体は私にとっては負担ではないのですが、一度D判定をくらってから診断が怖くて恐怖その③になります。

いつもの健診クリニック

私の健康診断は35歳からずっと同じクリニックで行っています。

家から近くはないのですが、すべてまとめて受けられるし清潔でスマートなクリニックなので気に入っています。

多少遠くても年に1回ですしね。

そこのクリニックは健診の1カ月前くらいに郵送で問診票や同意書などのセットが送られてきます。

昨年までは全て紙での回答だったのですが今年から問診票の記入がアプリで出来るようになっていました。

更にスマートになっています。

アプリの使用は簡単でDLの後、送られてきた案内に掛かれているIDとパスを入力してログインします。

ログインすると既に基本的な情報や昨年までの記録も残っていました。

問診も選択が多かったので、スマホで出来て本当にラクチンでした。

ただ同意書的なモノはサインが必要なのか紙に記入しなければなりませんでした。

私は胃カメラと胃カメラの時の鎮静剤使用にかかわる、万が一の場合は先生に任せますよの同意書が必要でした。

この同意書も、そのうちWEB上でサイン出来たりするんでしょうか?

とても楽しみです。

いつもの注意事項

毎年の事ですが、問診票セットには注意事項説明やオプション追加などの広告が入っています。

注意事項には前日は〇時までご飯食べても良いですよとか当日の〇時以降は水分も控えてくださいとか書いてあります。

オプションは健康診断の時にプラス料金で他の検査もいかがですか?というご案内です。

眺めてると心配で色々オプション追加したくなるんですが、そんなに予算が無いので諦めます。

普段は流し読みの注意事項ですが、問診票がアプリなので紙が少なかったせいなのか熟読してしまいました。

すると鎮静剤を使用する方は心拍と血中酸素を指で計るため、マニキュアおよびジェルネイルはお控え下さいと書いてあるじゃないですか。

えーーーーーっ。めっちゃジェル付いてますけど。

っていうか、つい数日前に付け直したばっかりなんですけど!!!

すごく素敵に仕上げてもらったばっかりなんですけど!!!

そしてジェルは自分じゃ取れないです。Ω\ζ°)チーン

どーしよう。。。。。

ジェルが付いていても大丈夫ですよって言ってやってくれることを期待してそのまま行ってしまおうか。

そんな考えもよぎりましたが、ジェルあると心拍とか計れないから鎮静剤なしねって言われたら地獄です。

リスク高すぎです。

私は胃カメラが通常の人より下手だと思います。

3回ほど、鎮静剤なし胃カメラをやったんですが、最後は顔面を内出血するほど力んで嘔吐いてしまいました。

そこから2回ほど経鼻胃カメラをしましたが口からに比べたら楽なものの、カメラが入る時と出る時に喉元を通ると苦しくて咳き込み、先生から鎮静剤使ったら楽ですよとすすめられました。

そして去年から鎮静剤を使用する胃カメラにしたんです。

この鎮静剤を使用しての胃カメラが優れモノで、まったく辛くなかったんです。

終わった後、喉に痛みがあったので眠らされている間に苦しんでたのかもしれないですが記憶にございません。

これを知ってしまうと鎮静剤なしで胃カメラは出来ないと思います。

だからジェルが付いているという理由で鎮静剤が使えなかったとなれば地獄です。

これは落とすしかない。。。。。。。

No telephone

私は電話予約等が苦手です。出来るならすべてネット予約で済ませたいです。

ですが今回ばかりは苦手とか言ってられないです。

急を要すのです。

意を決してネイルサロンへお電話です。

私『先日お伺いした、ちゃんみー。です。すみません、ネイルを一本と』

ココまで言うと、サロンのお姉さんから『取れちゃいましたか?!?!』と勢いよく言われました。

なので理由を説明して至急一本オフして欲しい事を伝えました。

予約で忙しい中、お時間を作って頂いてオフの予約が出来ました!

快く対応して頂いたサロンにはとても感謝しております。

それにしてもせっかく素敵なネイルなのに勿体ないな。

昨年の検診時はコロナでネイルサロンを控えていたため、ジェルついてなかったので気が付きませんでした。

良いお勉強になりました😢

-健康&美容
-