SNSで見かけた金魚亭が気になり、小江戸川越へお出かけした記録です。
小江戸川越散策全貌の図

一つだけ離れた場所にある『12』あぐれっしゅ川越は駐車場になります。
食べ歩きの場所からは少し離れていますが、観光用無料の駐車場で260台も停められます✨️
小江戸川越の食べ歩きお店リスト

歩き回った順にご紹介
1 金魚亭 大正ロマン夢通り店
ココは間違えて訪れました💦
金魚亭に行きたかったのは間違いないのですが、ペットOKのところに行きたかったのです💦
(正確には2号店も、外のベンチはペットOKなのですが、私の求めてるやつではありません)
こちらは2025年1月にオープンしたばかりの2号店。
2号店にしかないメニューもあるので、情報はしっかり取って下さいねw
2 カフェ&バー 金魚亭
私が小江戸川越で一番行きたかった金魚亭♡
午前11時に到着したところ、店内はまだ空いていて1席しかないテラス席も空いていました。
今回は愛犬と一緒なので、ここが唯一ペットもくつろげるお店です。
テラス席は想像よりも広く、パラソルがあり直射日光が避けられて快適です。
店内への扉を閉めれば、ワンコも自由に歩かせられます♡

こちらで頂いたのは「金魚鉢ソーダ」と「冷やしトマトらーめん」です。

かわいいぃぃ♡
可愛いが渋滞してます。
ココは原宿ですか?w
ソーダの中で泳ぐ赤い金魚はゼリーなので食べられます!
ピンク色のソーダはピーチソーダです。まだまだ暑い季節にサッパリ爽やかな桃風味🍑にレモン入り🍋
花みくじというおみくじがついてました。
花みくじ結果 ⇒ No.27 中吉 あなたの花は「スイトピー」 花言葉は「門出」
チャンスと思ったら門出することが良い。ただし調子に乗ったり遊び過ぎはダメとのことでした。

冷やしトマトら〜めんはわらび餅付きでした♡
トマトソースのラーメンに人参の金魚、プチトマト、チャーシューみたいなベーコン、サラダほうれん草。
トマトの酸味でサッパリラーメンで美味しい。
わらび餅も柔らかい♡個人的に黒蜜があまり得意ではないので、避けて食べましたw
カフェ&バー金魚亭のテラス席はワンコに優しく、お食事もゆっくり出来て最高✨️
わんこ用のお水とお芋も提供してくれて至れり尽くせり。

店員さんもワンコに優しくて、ペット連れの方にはおすすめの場所です!!
まる。くんも頂いたおイモを美味しく頂きました!
3 かつおぶし中市本店
ねこまんまおにきり🐱のお店がかつおぶし中市本店です。
お昼の12時からおにぎりを焼き始めてくれるそうなので、12時くらいにお店を訪れると長蛇の列💦

並んでいると外から一旦お店の中を通る列の並びになっています。
写真のお醤油は、後ろに並んでいたお父さん曰く「激ウマ醤油」との事でした。
私は無知なので知りませんでしたが、有名なお醤油の様です。

15分くらい並んでいたのですが、順番が近づくにつれて香ばしくていい匂い♡
おにぎりが焼かれています。
かつおといわしを1つずつオーダー。
現金オンリーなので、ご注意下さいね★


かつおもいわしも食べるとき、口の周りにかつおやいわしの削りカスが付きまくりますww
でもめっちゃ落ち着く美味しさです。醤油とそれぞれの魚の香りがふんわり。
優しく香ばしく、本当に毎日食べたい系のご飯です。
4 エース大松
私がおにぎり列に並んでいる間に、もう一つの行列店である焼き鳥のエース大松へ旦那さまとワンコが並んでくれました。
エース大松は路面のみの行列なのでワンコ連れてても並べます🐶

並べられてる量に圧巻!!
まだ焼かれぬ焼鳥の量にもビビりますねw

やきとり、美味しいぃ🐔
味噌ダレって初めて食べたのですが、味噌がたっぷり乗ってて美味しいぃ✨️
旦那さま、ありがとう!!
5 Mrs.hamburger(ミセス ハンバーガー)
私のお腹はだいぶ膨れてきてしまいました。
でも食べ歩きなので、歩いて消費しつつ次の目的地のハンバーガ屋さんへ向かいます。
途中でなんと!ジェダイとトルーパー、ジャワがいました!!!!なぜこんなところに??
フォースと共にあらんことを✨️
そして本題のハンバーガー屋さんは、Hatago COEDOYA(ハタゴ コエド)の1階にあり、他にも色々な食べ物やさんが併設されています。
でもやっぱり「Mrs.hamburger(ミセス ハンバーガー)」のスライダーバーガーを注文しないと!
可愛いが詰まってるハンバーガーです♡

旦那さまが付いているので、強気の4つセットです!
味は6種類から4つ、バジル・タルタル・チーズ・てりやきをオーダーしました。
セットドリンクにすると200円との事なので、一緒にあんずソーダも頼みました。
ワンコは店内には入れません。
ですが、テラス席やベンチが外に併設されていますので今回はそちらで頂く事にしました。
焼き芋オブジェのそばのベンチで頂きましたが、このハンバーガー可愛いだけじゃない・・・
お肉は本格派の肉肉しいハンバーグ。正直見た目だけだと思ってたのでびっくりです。
個人的にはバジルが一番好きでした♡
見た目はピンクのバンズのチーズが優勝✨️笑
ミニサイズのハンバーガは串から外すと崩れやすいので一口でいける方は一口で食べるのを推奨します!
ポテトもカリカリ系で大満足♡
かなり満腹でございます。
7 kashichi
Noが前後しますが、さきに7番の「kashichi」に寄っています。
お目当ては芋けんぴ🍠
食べ歩き用のカップもあるんですが、既にお腹いっぱいなのでお土産用に購入です。
そしてずっと探してた川越茶があったので一緒に購入。
※最初から自販機をずっと見て回っていて、無かったのでがお店に売っていました。

ずっと飲みたかった川越茶は、買ってすぐに飲んでみました。
めっちゃ美味しい!!
もっと渋みのある苦い日本茶だと思ってたんですけど、スッキリまろやか系でした。
めっちゃ好みのタイプのお茶でした✨️
どれくらい好みかというと、追加で2本買って合計3本飲み干すくらい好きです♡

6 うなぎ傳米
私のお腹はかなり満たされてきたのですが、どうしても食べたい「うな飯」がありました。

メニューを見ると、う巻きや肝焼きなど他にも美味しそうなモノがたくさんある・・・
が、私のお腹は既に限界に近い・・・
ここはやはり最初に決めていたい「うな飯」です!

手のひらサイズで食べ歩きに、とっても良き✨️
小さいけど、しっかりうなぎ!うな重が感じられます。
食べ歩きとは別で店内飲食も可能で、しっかりとしたうな重やひつまぶしも頂けますよ。
8 川越酒店
鏡山アンテナショップの川越酒店に寄り道。
ここで追加の2本の川越茶を購入しました。
うな飯を頂いた時に1本目は飲み終えてしまって・・・
まだ飲み足りないので補充と予備で2本購入。
店内には利き酒スペースもあって、グラスを持ってウロウロしてる人がたくさんいました。笑
私は酒よりお茶!!
9 小江戸おさつ庵
今回の旅で唯一の甘いもの。
おさつチップがどうしても欲しくて。
もうお腹はいっぱいなのでお土産用に購入。
待ち列にズラッと並んでいて、その間メニューを見ていたらめっちゃ可愛いハート型のおさつせんべいを発見💡
両方頂きます♡

まず2色のおさつチップのおみやげ用です。
袋に入っていて持ちやすい。
そしておさつチップ自体の味は色で変わった感じがありませんでしたw
パリパリで軽くて美味しいですけど、色違いは映狙いなだけか気がします。

買う予定では無かったけど、一目惚れで買いました!
おさつ庵の長蛇の列に見せつけながら、歩いてしまうくらい可愛い。

おさつせんべいは、おさつチップよりハードで甘じょっぱい♡
10 和牛ひつまぶし うし川
ここに来てのメンチカツです🐷
もうお土産も買ってるというのに、更に食べ歩きです。

ココに来たら食べなきゃいけない物の1つです!
熱々サクサクの肉汁ジューシーで、ほんのり甘みも感じます♡
お腹いっぱいのはずでしたが、またしてもペロッと頂きました。
もう既に太りだしたw
11 glin coffee 元町一号店
最後にコーヒーと紅茶を頂いて帰ります。
あげパンのお店だったのですが、さすがにもう食べれない💦

ここから駐車場までワンコ連れだと15分近く歩くので最後に休憩です。
サッパリとして川越紅茶、美味しかったです。

楽しかったよ、小江戸川越♡
番外編 あぐれっしゅ川越
駐車場で利用していたアグレッシュ川越ですが、道の駅のようにお野菜などが新鮮でお安い🉐
最後にお野菜など買い込んで、本当に1日満喫です。

ナスもキャベツも大きいんですよ♡
次回予告
初参戦の今回は王道の食べ歩きを行いました。
ワンコも居たので店舗に入って食事をするのは「金魚亭」のみでした。
次回行きたいのが、メンチカツを食べた「和牛ひつまぶし うし川」で『和牛ひつまぶし御膳』を頂きたい!!
本当に美味しそう✨️
それから今回は足を運ばなかったお菓子横丁の道沿いも散策したいです。
あと今回は忘れてて寄りそびれたエッグバームの「ココロ」
ひつまぶし食べちゃったら、他はそんなに食べられない予感。
お持ち帰り出来そうな、おやつのお店を次回までにピックしとかなきゃ♪