『サタデープラス』で放送された納豆のランキングで一位の納豆を買いに紀伊国屋に行ったら、まんまと売り切れだった。
なので紀伊国屋で気になるものを買い漁ってきた記録になります。
納豆ランキング1位
サタデープラスはほぼ見たことないけど、納豆ランキングが気になって見てました。
なんと大好きな「プレバト!」の清水アナが出てる♡
一通り見たら、総合1位は『紀ノ国屋』の「北海道産極小粒納豆3パック」でした。
3パックで170円だと我が家でいつも食べている納豆の1.7倍のお値段・・・
超高級納豆になります。
結論から言うと、買えませんでした。
SOLD OUTです!テレビで放送された直後に行ったのが馬鹿でした。
2店舗ほど回りましたが、どちらもこの納豆だけ売り切れてました。笑
売れるの分かってるんだから、もう少し多めに置いといて!!
ちなみにオンライストアですらSOLD OUTです。笑
散財商品

豪華20点✨️
- さんぴん茶
- 有機ダージリン紅茶
- 有機国産緑茶
- 有機ルイボスティー
- 国産有機黒烏龍茶
- 京風ゆずカレー
- 京風トマトカレー
- 国産うずらのたまご味付け燻製風味
- 北海道産スモークサーモンとオリーブのパテ
- さばトマト煮
- 北海道産甘海老だし味噌らーめん
- 神戸牛ミートパイ
- 根菜と黒酢あんの雑穀米BOX
- ごぼう天エビ入りかき揚げ丼
- たたかうマヌカハニーTEA
- 洋梨ジャスミンティー
- 桃の果ジャスミンティー
- 無糖珈琲ベース
- チーズスティクパイ
- ラー油えびせん
夕飯用の値引きお弁当も含む全20品、総額8,867円
私的にはかなりの豪遊です。
レトルトのカレーが1食で700円超えですよ!!
※京風ゆずカレー(¥734)・京風トマトカレー(¥648)
無印のカレーが350円でも高級だと思っているのに、倍以上のお値段💰️
清水の舞台からダイブですよ!しかも2つ買ってるから、ダイブ・ダイブ!!
味は食べた時に追記しますね。
⚠️少食ですので食べるまでに時間がかかることがあります。
お茶のみ人
私は茶飲みの民です。
無類のお茶好きで、気が付くと飲みすぎてしまいます。
なのでペットボトルのお茶はコスパが悪いので、通常はマイボトルでお茶作って頂いています。
ですが紀伊国屋では、美味しそうなお茶が沢山並んでました。
紀伊国屋のプライベートブランドからは黒烏龍茶・緑茶・ルイボスティー・ダージリン茶・さんぴん茶🍵
いつもスーパーでは見かけないsurfbeverageの桃の果ジャスミン・洋梨ジャスミン。
ここまででジャスミン3つ(さんぴん茶は沖縄でのジャスミン茶の呼び名)
そうです!私はジャスミン茶が好き♡
そして最近ハマっているのが桃🍑
なので一番の期待は「桃の果ジャスミンティー」
飲む前からテンションバク上がりです↗↗↗
飲んだら感想を記載しますね。
国産有機黒烏龍茶

黒烏龍茶とは思えないまろやかさ。
紀伊国屋の優しさが感じられる一品!
旦那さまの希望商品
無糖珈琲ベースとたたかうマヌカハニーTEAは旦那さまリクエストで購入しました。
コレ買っていい?
ってワクワクしてたので買いました。
基本ブツヨク無いので、欲しいものがあると私も嬉しいです。
無糖の珈琲ベースは、カフェオレとして頂いてみたんですが、コーヒーがそんなに得意ではない私も美味しく頂けました。
飲みやすいです。
その日の夕飯
お買い物した日に、夕飯としてお弁当を買いました。
根菜と黒酢あんの雑穀米BOX

紀伊国屋のお弁当で格の違いを見せつけられました・・・・
まずブロッコリーの歯ごたえが良い。(冷凍じゃない)
薩摩蕪がホクホクで美味しい。
黒酢あんが優しくてほっこりする。
ちゃんとした素材を使って作ってる感が出てる・・・
このお弁当食べちゃうと、いつものスーパーのお弁当が・・・・
あっ、でもご飯の量が少ないですよ。
少食な私でも食べ切れそうなくらいです。
ごぼう天エビ入りかき揚げ丼

天丼だけどタレから優しい。
さすがに揚げたてじゃないのでサクサクとかではないです。
でもタレの染みたかき揚げもごぼう天も美味しい。
そして下のタレご飯が美味しい✨️
こちらも量としては少なめなので天ぷらでもぺろっと食べられちゃいます😋
神戸牛ミートパイ
次の日に回そうかと思ってましたが、お弁当が小さめだったのでミートパイも食べれました。

トースターで少しだけ温め直しました。
外の生地がサクっとして、中のミートはこれまた優しい。
日本のミートパイって感じで、優しい味付けでした✨️
おやつ
人気ナンバー1のお菓子の「ラー油えびせん」と「国産うずらのたまご味付け燻製風味」と「チーズスティクパイ」をセレクト
えびせんはまだ食べていないので食べたらお味の追記しますね☆
そしてうずらのたまごですが、これも優しい✨️
全部日本のお出汁文化が採用されているのでは?と思うような優しさ。
少しだけスモークも掛かっていて、あと引く美味しさです。
私はお酒を飲まなくなってしまったけど、おつまみにも最適だと思います。
チーズスティクパイは、軽くてサクサクで本当にあっという間になくなりました。
チーズが軽めのチーズなのでパクパクすすんでしまいます。
10個くらい買い占めて置けば良かったです。※平民なのでそんなに買えません!
エトセトラ
気になって手に取ったのは「さばトマト煮」・「北海道産スモークサーモンとオリーブのパテ」です。
両方ともまだ食べていないので味は食後に追記しますね☆
さばトマト煮は缶詰なので長持ちします。
食レポは当分先かもw
でも、いろんなさば缶を買っているけど、トマト煮は初めてです。
スモークサーモンとオリーブのパテは、クラッカーを買ってきてから食べたいと思っています。
パテの使い方が他に思い浮かばないので、あとでジピちゃん(ChatGPT)にレパートリ聞いてみます。
あっ、甘海老だし味噌らーめんは以前に他のシリーズを制覇していたので、初めて見る甘海老が気になり購入しました♪
紀伊国屋の総括
平民の私からすると、高級品が多すぎて度胸のいるお店でした。
でもいつか精肉カウンターで100gで800円とかするお肉を買ってみたいな。
※ちな、この日の精肉カウンターでの生姜焼き用のお肉は100gで500円・・・
お弁当と数品しか食べてないこの状況ですが、ハズレ無し。
味は本当に美味しいものばかりなので、これをロピアで買い物する時と同じ様な感覚で回れるくらい稼ぎたいと思いました。
あと、舌を肥えさせてしまうと、収入の低い人生が辛い気もしてきました。
知らなければ幸せ・・・、でももう知ってしまったw
納豆買えなかったので、また来るね!
待ってろよ!!紀伊国屋!!