ひとりごと。

父ご乱心?~タイムラインに上がった画像にギョウテン

アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

スマホにしてから、私は連絡の第一手段にLINEが来ています。

遅ればせながら両親もスマホに変えてあげたんですが、とんでもない事態になったので記録しておきます。

高齢になってからのスマホ

私の両親はガラケーが好きでした。

好きというより、それ以外知らないなので、ガラケーが良いと思っていたタイプです。

保守派で新しいものが苦手なようで、私がしつこくスマホに変えなよって言っても頑なにまだ使えるからと断られました。

両親はスマホのためアプリであるLINEでの連絡が出来なくて本当に面倒でした。

あとネットで調べて欲しい事があるとお願いされる事がしばしば。自分たちでスマホを持てば自分で調べられるのに!
※正確にはガラケーでもLINEが使えたり調べ物も出来るのですが、より高度な知識を要するので割愛

何度も何度もスマホに変えなよって言っていたのを断り続けていたのに、ある日、急に『スマホに変えたいんだけど』と。

齢70を手前にして、今からスマホに変えるの?!?!正直コチラが戸惑いましたが変えてくれるなら嬉しいと思い、手続きを手伝う事にしました。

誕生日プレゼントのiPhoneSE

私には美容師をしている妹がおりますので、両親がスマホに変えたがっている事を連絡!

私は「らくらくスマホ」と「iPhone」の二択で迷っていました。操作性は「らくらくスマホ」の方が簡単そうな気がするのですが、何か分からない事があった時、「らくらくスマホ」だと私は分からないので教えてあげられないかもしれないと思いました。

妹ちゃんにも相談して機種は何かあっても対応出来るように『iPhone』にしました。

当時、私はiPhone6Sを使用していたので、両親の購入予定のSEは中身が11と同等との事なので、めっちゃ追い越されます。笑

安くはない『iPhone』(SEは安い方だけど)を妹ちゃんから両親への誕生日プレゼントにしました。

これにも経緯があり、個人事業主で美容師している妹ちゃんを両親は心配していました。コロナ禍でお客さんが減って生きていけないのではと思って勝手に仕送りしてきたそうです。

ところが妹ちゃん、コロナ禍でも特段変わりなく営業していて(もちろん対策は講じています)、美容室は緊急事態宣言中も営業可能で収入が滞ることは無かったそうです。

無下にも出来ない仕送りをどうしようかと考えていたらしく、スマホ購入資金に充てたいとの事でした。

両親に好みのカラーを聞いて、妹ちゃんに発注!無事両親の手元に届きました。

回線の契約と初期設定は私が行い(旦那さまにほぼ手伝ってもらっていますが)、晴れてスマホデビューです!

慣れるまでのご機嫌取り

スマホを渡して実家を後にすると、主な連絡手段として教えたLINEを練習する両親。

LINEで電話したかったのに、普通の電話で掛けてきたり、ビデオ通話にならないと電話かけてきたり、変な画面になったと電話かけてきたり、とにかく毎日のように電話を掛けてきます。笑

その度に、ビデオ通話の仕方を教えて、問題がある方のスマホ画面を見せて貰ったりして丁寧に説明しました。

両親が頻繁に分からなくなってしまう事象を説明するために、自分のスマホでスクショを取りまくってPowerPointで説明書も作りました。

スマホの本があれば良いと言うので、『世界一やさしいiPhone』(480円)も買って上げました。

そしてあんなに頻繁に電話してきてたのが2週間くらいでバッタリと無くなり、恐る恐る実家を訪問してみると電話とメールだけ出来ればよいと諦めていました・・・

せっかくスマホにしたのに勿体なさすぎる。本も全然読んでる形跡がないし。笑

こちらから両親が可愛がってくれているまるくんをビデオ通話に映したり、まるくんの写真を送ったり、色いろと興味を持って貰えるようにしていました。

写真がかなり効果があって、まるくんの写真を撮りたいとか父も言ってきました。それきっかけで天気予報をアナウンスして貰いたいとか要望が出てきて、それを叶えてくれるスマホに興味が出てきたようです。

とりあえず、スマホから関心がそれてなさそうなので良しとしました。

父が上げたタイムライン

私は、地元の友達が地元情報をタイムラインにあげてくれるので良く見ていました。

更新されると、お知らせも来るので気が付きやすいです。

その日は友人とLINEでくだらないやり取りをダラダラしてました。するとタイムラインに更新のお知らせが付きました。

また地元の友達が何か情報を載せてくれたのかなと見てみると、タイムラインの新着で「お父さん」となっていました。

あれ?いつの間にタイムラインとかあげる様になったの??私だって上げたことないのに。笑

何かと思ってクリックしてい見ると・・・

裸のお姉さんの写真が( ^ω^)・・・えっ?!

タイムラインにあげてるってことは皆に公開してるよね?えーーーーーっ?!

急いで母にLINE電話!

私『お父さん何してる??』

母『スマホいじっているよ』

私『お父さんに代わって!!』

たぶんですが悪気もないし、やろうと思ってエッチな画像を載せたわけじゃないと思います。

焦っていましたが焦って伝えると父が操作できないのでゆっくりとタイムラインの削除方法を伝え、そこにあげた画像等は繋がっているお友達や会社の人、親戚、みんなに拡散する事になることも伝えました。

父は『分かった』とバツが悪そうに言ってました。

そもそもどこでそんな画像を手に入れたんだか、最近父がスマホを多用(ラジオや天気アプリ)しているのは、エロきっかけだったのでしょうか?

四十も超えると父が裸の女の人の写真を投稿しても、しょうがないおじいさんだなくらいにしか思えません。が、親戚やその他、どんな感想を持つか分からないので早めに気が付けて良かったです。

その昔VHSが流行ったのもエロビデオのおかげ、インターネットが流行ったのもエロが支えていたと聞いています。いつの時代もエロが文化を浸透させますね。笑

ちなみに母は好奇心旺盛で何事もチャレンジするタイプのため、勝手に成長していました。突然LINEスタンプを送ってきたり、絵文字を多用したり、先日会った時にはフリック入力をマスタしてました。65歳を超えてるのに凄いな。。。どこで覚えるんだろう?笑

教訓

父も母も、それなりにスマホを使うようになりました。

でも分からず写真を投稿したり送信しちゃうこともあるようなので、両親の写真フォルダに私たちの自撮りや変な姿の写真を残すのはやめようと思います。

勝手に自分の変な顔の写真とかタイムラインにあげられたらたまりません。笑

-ひとりごと。
-