シーズン2も1週間たち、慣れてきたころの記録です。
マウスピースでの食生活&装着時間(282日目~288日目)
282日 | 283日 | 284日 | 285日 | 286日 | 287日 | 288日 | |
体調 | 良い | 良い | 良い | 片頭痛 | 良い | 片頭痛 | 良い |
加速 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
昼食 | ご飯 納豆 お味噌汁 | 玄米 納豆 もずく酢 お味噌汁 | カップ麺 納豆 お味噌汁 | 玄米 納豆 もずく酢 卵焼き お味噌汁 | 玄米 納豆 お味噌汁 | 【外食】ラベンナ ナスチキントマトソースパスタ サラダ 紅茶 | 鯖豆腐ケールサラダ お弁当 |
チューイ | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 5 | 5 |
外し時間 | 30 | 30 | 30 | 40 | 30 | 90 | 60 |
夕食 | 【外食】 レバニラ定食 カフェラテ | ケールサラダ ナスしゃぶ シラスたらこご飯 パルテノ | 焼きそば ケールサーモン シラスたらこ飯 | 豚キム玉ねぎ ケール豆腐 餃子 | 【外食】 はま寿司 | なし | 桃ジャムパイ 塩豚レタス ご飯 |
チューイ | 20 | 15 | 15 | 15 | 1 | 0 | 15 |
加速 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
外し時間 | 120 | 120 | 60 | 80 | 120 | 0 | 180 |
朝+おやつ | 朝磨き トマトジュース | 朝磨き トマトジュース | 朝磨き トマトジュース | 朝磨き トマトジュース おかゆ | 朝磨き | 朝磨き | 朝磨き |
チューイ | 20 | 20 | 20 | 30 | 30 | 0 | 0 |
外し時間 | 20 | 20 | 15 | 35 | 5 | 5 | 5 |
総外し 時間 | 170 | 170 | 105 | 155 | 155 | 95 | 245 |
その他ゴム忘れ時間 | 0 | 180 | 0 | 20 | 120 | 30 | 30 |
ゴムかけ時間 | 1220 | 1045 | 1290 | 1210 | 1124 | 1309 | 1145 |
2枚目のマウスピース
ボタンが付いているせいなのかマウスピースがハマり辛いタイプなのか、なかなか奥がパチッといきません。
グイグイ押してみますが、切れ目の入っているマウスピースのため強度が心配。
それでも押し込めばパチッとハマります。
マウスピースの強制力が弱いのか加速装置がしっかり効いているのかあまり痛みというか圧迫感はありません。
心地よいフィット感です。
ただマウスピースを外すとき、リムーバーを引っ掛けてマウスピースを外すのですが口から飛び出すことが多いです。
私の取り方が下手なのか、力が加わってるのが解放される瞬発力がすごいのか・・・
とにかく家ならともかく外出先では飛び出されると困ります💦
ゴム掛け忘れ
気を付けているのにゴムを掛け忘れます。
特に夕食の後!!
マウスピースはめて、チューイ噛んで、加速したらソファーに座ってしまい、次に洗面台へ行くまで2時間くらい忘れてしまいました。
先週もお昼の後にゴムを掛け忘れて会議に出てしまったので気を付けていたのに、またやった。
しかもちょこちょこ忘れる。
一向にゴム掛け時間が伸ばせません。
こんなにだらしがない人間だったとは・・・
いやシステムが悪いんだな。
人の意識に頼ってやる作業にしない。
まず朝夕は加速を使った後でないとゴムが掛けられない。
一旦チューイの時間は最小限にとどめる事にする。
マウスピースはめて、チューイを一周噛んで、加速し終えたらゴム。
ここまでをワンセットとして流れ作業で止めない。
お昼も加速が無いだけでチューイ噛んだらすぐにゴム掛ける。
この流れ作業を座らないでするのが有効な手段かな?
ボタンにかかる野菜たち
チョップドサラダが好きで良く食べるんです。
野菜などが細かく裁断されれるサラダなんです。
<参考>@choppedsd • Instagram写真と動画
これ食べると異常に食べカスが残ります。
隙間と言う隙間に埋もれボタンに引っ掛かりフロスや歯間ブラシで取ると、もう一口分くらいの食事が出て出来ます。笑
特に今シーズンから始まったボタンはいろんなものが引っ掛かります。
ネギやほうれん草、エノキはお馴染みですが、ボタンの突起があるので大物も掛かります。
しめじや鶏肉のほぐれたものもやしにタケノコ、何でも掛かります。
そして、それが舌でどうにもならずフロスや歯間ブラシをしないと取れないでのです。
フロス⇒歯間ブラシ⇒電動歯ブラシの順で、終わってもまだ野菜片が出てきた時は辛かったです。
再度歯間ブラシして、今度は手磨き。
ここまでしないと取り切れない。
矯正生活で、最近一番つらい事です。
ボタン、早く取りたい・・・
マウスピース2枚目の7日間まとめ
- ゴムの掛け忘れが目立つ。
- ゴムを掛け忘れないシステムを確立する必要がある。
- ボタン生活の食事は、挟まりとの闘い。
- 一通り歯磨きし終えても、食べカスがある事がある。
最後に歯列のお写真並べます。
口の中のアップで少しグロイので苦手な方はココでサヨナラ!!


穏やかな1週間で何の変化も見られないですね。