とうとうマスピース生活が100日超えました。
7日間交換だとテンポが良くてグングン進んでいる感じがします。
マウスピースでの食生活&装着時間(99日目~105日目)
99日 | 100日 | 101日 | 102日 | 103日 | 104日 | 105日 | |
体調 | 良い | 良い | 良い | 良い | 良い | 良い | 良い |
加速 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
昼食 | おにぎり 野菜スープ 無限ピーマン ラビオリ | 納豆 ライス お味噌汁 白い恋人 | 納豆 ライス お味噌汁 | 鯖缶グラタン お味噌汁 | 納豆 ライス お味噌汁 | 卵かけご飯 お味噌汁 納豆 | 【外食】 月見バーガー ポテチ |
チューイ | 1分 | 1分 | 2分 | 2分 | 2分 | 2分 | 2分 |
外し時間 | 40分 | 45分 | 60分 | 60分 | 60分 | 60分 | 60分 |
夕食 | サラダパスタ 焼き鳥丼 | 【外食】 ヤングコーン 鶏シソ揚げ定食 | 【外食】 はま寿司 | 焼きそば 納豆 キムチ豆腐 | 【総菜】 ハンバーグ弁当 | サラダ 焼き鳥丼 | おにぎり チョレギサラダ コーン焼き |
チューイ | 1分 | 5分 | 5分 | 5分 | 5分 | 5分 | 5分 |
加速 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
外し時間 | 80分 | 60分 | 60分 | 60分 | 60分 | 60分 | 60分 |
朝+おやつ | - | ミルクティー チーズケーキ | - | - | - | つくねスープ ミルクティー | - |
外し時間 | - | 60分 | - | - | - | 60分 60分 | - |
総外し 時間 | 120分 夜から14枚目 | 165分 | 120分 | 120分 | 120分 | 240分 | 120分 |
14枚目のマウスピース
14枚目も問題なくハマりました。
最初は圧迫感が強いですが、すぐに慣れました。
100日経過してだいぶマウスピース生活には慣れました。
ライブ帰りでもきちんと記録
夜に新しいマウスピースを装着する日にB'zのライブに参加してました。
-
-
40代初めてのB'zライブ~B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-
B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-行ってきました
続きを見る
帰ってきて汗でベタベタのクタクタ。
この状態でもマウスピース交換は怠りません!
交換日は歯の状態とマウスピースを撮影しなきゃならないので普段より手数が多いです。
口の中をライト照らして撮影。
新旧のマウスピースを並べて撮影。
古いマウスピースは念入りに洗浄して乾燥。
最低限、これだはやます。
そして新しいマウスピースを装着してチューイを噛みまくります。
きちんと習慣づいていたので疲れた体でもやり遂げられました✨
外食でも近所なら60分
会社帰りに夕飯を作りたくない時がしばしばあります。
名付けて「夕飯を作ってはいけない病(ウソップ風)」
この病気を発症した時は、だいたい近所のお食事処を利用します。
ショッピングモールや百貨店が近くにある場合は、食べ終えた後にそちらのおトイレはお借りして歯磨きします。
でも近所のお食事処でトイレが一つとかキレイでないとかの場合、近いという事もありそのまま帰宅して帰宅後に歯磨きをします。
私の一日のマウスピース外し時間の時間配分は
お昼60分
夕飯60分
だいたいお昼が40分前後で、朝磨きやおやつがなければ20分くらい夕飯で貯金があります。
夕食はゆっくりしがちでつい時間超過をしてしまします。
外食だと特にです。
その場で歯磨きが出来なければ、だいたい60分は越えます。
ですが、最近は夕食の外食でも60分くらい収める事が可能になってきました。
食べるギリギリまで外さないで、ダラダラ食べずにサッと食べてすぐにお会計。
食べる時間が30分くらいだと移動時間を加えても60分くらいで行けました。
むしろ家でドラマを見ながらダラダラ食べてる方が時間が超過している事が。笑
マウスピース矯正での外食も上手になりました。
小柄な私の食事回数
私は小柄でやせ型です。
理由は胃腸が弱いからです。(身長は関係ないw)
私は一回の食事量を多く出来ません。
胃腸が弱いので1度に沢山食べると具合が悪くなります。
だいたいげっぷげっぷしていて、ちょっと食べすぎると気持ち悪くなります。
脂の強いものだと、少量でげっぷげっぷします。
なのでラーメンやピザ類は本当に少ししか食べれません。
揚げ物類もそうです。
揚げ物は大好きだし、たくさん食べたいのですが食べてしまうと後で具合が悪いです。
一度に沢山は食べられないけど食べられない分すぐにお腹がすきます。
別に低燃費って訳じゃなくて1度での量が食べられないだけで、ちょこちょこは食べられました。
なのでマウスピース矯正生活をはじめる前までは、ちょこちょこ食事をしてました。
10時のおやつに野菜ジュースとクラッカー。
昼食は控えめランチ(小さいおにぎりとお味噌汁とか、食堂のかけうどんとか)
おやつにお煎餅やカロリーメイトのような固形物
夕食は控えめのディナー(全て分量が少な目)
日によって朝にフルーツ(リンゴ)を食べたり、夜食にヨーグルトやお菓子を食べたりすることも。
こんな感じで4分割から5分割くらいで食べてました。
でもマススピース生活をするにあたり、食事をこまめに取ると、マウスピースをこまめに外さなくてはなりません。
外して食べて磨く、このスリーステップはどんなに急いでも20分以上は掛かる事が分かりました。
歯磨きに時間がかかり約10分です。
急いで食べても5分や10分は経ってしまいます。
そもそも急いで食事取りたく無し。笑
1日22時間装着しなきゃと思っている私には時間のロスが大きい。
よってメインの食事である昼食と夕食のみを採用して、他はカットする事にしました。
他をカットする分、1度の摂取量を増やしたかったのですが胃は弱いままなので増やすことが出来ず、そのままの量で1日2食になりました。
当然、お腹が空きます。
たまに夕方はカロリー不足なのかクラクラしてきます。笑
在宅勤務日はチートデー
先の「小柄な私の食事回数」で示したとおり、食事量をそのままに食事回数を減らしたらクラクラです。笑
そこで試験的に食事の回数を増やしてみようと思いました。
ネックなのは食べたらすぐに歯磨きしてマウスピースを装着しないといけない事です。
会社に出勤中だとこれがムズカシイ。
自席でマウスピース外すわけにいかないのでトイレに移動。
食事自体は自席でも良いが、終わったらまたすぐにトイレに移動して歯磨き。
その後チューイ。
またチューイを洗いにトイレに移動。
こんなバタバタ休憩出来ない。
そこで在宅勤務日なら堂々とマウスピース外せるのではとトライ。
マウスピース外すのに洗面所に行っても気にしない。
食事取りながら仕事が出来る。
歯磨きしながらでも仕事が出来る。
チューイ噛みながら仕事が出来る。
チューイ洗いに洗面所に行くことも気にならない。
完璧すぎる・・・・
在宅勤務日に試みたおやつ
朝10時にスープ飲んで、15時くらいにミルクティーとクッキーを食べる。
クラクラすることもないし、胃腸に負担も掛かっていない。
理想の食事スタイル!!カロリーも稼げてGOOD!
時間も本来の目標である20時間以上の装着はクリア。
(一般的なマウスピース矯正の装着時間は1日20時間以上装着を推奨している)
在宅勤務日はチートデーとして、食事の回数を増やしたいと思います。
マウスピース14枚目の7日間まとめ
- 14枚目も問題なく装着出来ました。
- 100日続けると習慣となり、疲れていても欠かすことはない。
- 私の食事スタイルは通常の出勤スタイルは厳しい。
- 在宅勤務日はチートデーとする。
最後に歯列のお写真並べます。
口の中のアップで少しグロイので苦手な方はココでサヨナラ!!


まだ辛抱!