マウスピースを装着21日目~27日目までの実録です。
装着日数が短縮して7日後に新しいマウスピースを装着する事になっています。
マウスピースでの食生活&装着時間(21日目~27日目)
21日目 | 22日目 | 23日目 | 24日目 | 25日目 | 26日目 | 27日目 | |
体調 | 良い | 良い | 良い | 良い | 良い | 良い | 良い |
加速 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
昼食 | 魚フライ のり弁 蒸し鶏 サラダ | 鶏肉 ほうれん草 うどん | カレー お味噌汁 野菜ジュース | パン エビカツ お味噌汁 鯖缶 ブロッコリー | 【外食】 ホットドック ウーロン茶 | チョレギサラダ お味噌汁 お寿司 チョコ | パン お味噌汁 鯖缶 ほうれん草 |
チューイ | 10分 | 10分 | 30分 | 30分 | 10分 | 10分 | 40分 |
外し時間 | 60分 | 40分 | 60分 | 60分 | 45分 | 55分 | 70分 |
夕食 | 納豆蕎麦 餃子 ゼリー | 【外食】 キャベツ おしんこ お味噌汁 とんかつ | 【外食】 鱈の黒酢 五穀米 お味噌汁 サラダ | 釜玉うどん もずく酢 海苔納豆 豚なす 味噌炒め ゼリー | チキンロサリティ お寿司 焼きエビ チョレギサラダ | 豚丼 ラビオリ 梅納豆 ポップコーン | アジ刺身 プルコギ お茶漬け ヨーグルト |
チューイ | 30分 | 10分 | 30分 | 10分 | 10分 | 10分 | 3分 |
加速 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
外し時間 | 60分 | 90分 | 90分 | 60分 | 60分 | 60分 | 60分 |
総外し 時間 | 120分 夜から3 枚目開始 | 130分 | 150分 | 120分 | 105分 | 115分 | 130分 |
3枚目のマウスピース
10日間まるまる2枚目のマウスピースを装着するため、
記録上では21日目の夜に新しいマウスピースを装着しています。
目視で分かるほど3枚目に違いがありません。
1枚目と2枚目の時も分からないけど3枚目になっても分からない。笑
見た目に違いは無いものの新しいマスピースは圧迫感が強いです。
これも3回目ともなるとだいぶ慣れた気がします。
見た目の変化こそありませんが、ちゃんと新しいマウスピースが装着出来るって事は歯が動いているんだと思ってます。
新しいマウスピース装着の翌朝
前回マウスピースを交換した翌朝に頭痛を起こしました。
-
-
インビザラインで頭痛?40代歯列矯正生活記録_マウスピース1枚目~初日から10日目までの日記
インビザライン装着による頭痛か?マウスピース生活日記1~10日目
続きを見る
最初にインビザラインを付けた翌々日くらいにも頭痛を起こしてました。
-
-
インビザラインで頭痛や吐き気?40代歯列矯正生活記録_マウスピース2枚目~11日目から20日目までの日記
インビザライン装着による体調不良?マウスピース生活日記11~20日目
続きを見る
なので3枚目も朝に頭痛を起こすと思ってました。
が、快調です。
拍子抜けです。
あれ?あの頭痛はインビザラインのせいではなかったのか??
たまたま2回続けて新しいマウスピースを入れた翌朝に頭痛してたのか??
寝起きから頭痛している事なんて年に何回もないが、それがたまたま重なったのか?
それともマウスピース交換に慣れた?笑
交換するたびに緊張してたけど3回目にして慣れた??
良く分かりませんが頭痛は起こらなかったです。
肉片挟まってもマウスピースはハマる【25日目】
この日は、母と母の友人のおじいさん(85歳)とコストコまで遠征に行きました。
母の友人のおじいさんは、物凄く紳士的でイケてたので以下『イケおじ』とする。笑
イケおじはコストコの会員証を保有しています。
ですが高齢のため免許を返納しているのでコストコへ行くのが大変との事。
そこで母が車で連れて行ってあげてるそうです。
コストコって郊外にあって公共交通機関じゃ行きにくいんですよね。
私もコストコ好きなので、連れて行ってもらう事にしました♪
沢山買いあさって、お会計終わったら、イケおじが『ホットドック』と叫んで食べて帰る事になりました。
それは良かったのですがイケおじは、話し出すと長い!笑
お話自体は面白いのですが、こっちとらマウスピース矯正中。
食べ終わったら、とっとと歯磨きしてマウスピースを装着したい!!
イケおじの気分を害したくないし、矯正の説明をするのも面倒なのでしばらく聞いてたんです。
そしたら母が気を利かせてくれて『ちょっとトイレ』と言ってくれたのです!!
フードコードにイケおじを置き去りにして、母に付いてトイレへGO!
母がトイレに入っている間に高速で歯を磨きマウスピースを装着。
事なきを得てフードコートに戻り、イケおじの話を聞いてました。
ドリンクお代わり自由だからとすすめられ、陰キャ発動で断れず烏龍茶を飲みながら聞いていたので着色が怖かったです。
それでも1時間後くらいには実家に戻れました。
家に着いて、すぐに洗面台へ。
キッチリ歯の磨き直しをおこないました。
フロスを使うと奥の隙間からソーセージの肉片が・・・・
ササっと歯磨きじゃ取れないのかと落胆しました。
結構なサイズ感の肉片だったのですが、マウスピースって装着出来ちゃうんだと。
モノが挟まっていたらハマらないのかと思ってたんです。
全然そんな事ないです。
肉が挟まったままでも余裕でマウスピースハマっちゃいます。
着色については・・・
分からなかったです。
着色って積み重ねだから一回で茶色くなるって事はなかったです。
今後は取り急ぎでマウスピースをする時でも、出来るだけフロスを入れようと思いました。
気が緩んでる?【26日目】
最近、マウスピース生活に緊張感がなくなってしまった様です。
≪気のゆるみ事変≫
①外食予定なのにリムーバーを忘れる
②マウスピースケースを忘れて出歩く
③矯正加速装置をやり忘れる
④おやつ的なの食べる
④は、マウスピースの装着がスムーズになったので
食べたい時に食べたいモノを食べるようになったという事で一見良さげです。
でもトータル時間で見ると、食べる回数が増えればマウスピース装着時間が短くなってしまいます。
③は26日目の夜、何でもない夜なのに矯正加速装置を使うのを忘れています。
もう気のゆるみとしか言いようがないです。
引き締まれぇぇぇぇ!!!
①、②も矯正セットとして持ち歩いてはずなのに、
何かしら入れ忘れてるんです。
これについては矯正セットを3つ作れば解決かなと思います。
≪セット内容≫
・リムーバー
・ケース
・フロス
・歯ブラシ
・歯磨き粉
リムーバーが足りないので買い足しました。
≪セット種≫
・お家セット
・職場セット
・持ち歩きセット
移し替えたりするから忘れるので、会社に置き去り、カバンに入れっぱなしにしとけばOKだと。
でも衛生用品なので洗浄除菌は必須なので少し多めにセット数を作れば、いつでも清潔なセットを持てるかと。
マウスピース3枚目の7日間まとめ
- 早朝頭痛はマウスピースのせいでは無かったかもしれない?
- 新しいマウスピースへの交換翌日の頭痛が起きなかったのは慣れのせいかもしれない?
- 他人との外食時、待たせられない状況でもトイレで離席して歯を磨くことは出来る
- 歯磨きが不十分で歯間にモノが挟まっていてもマスピースは装着出来てしまう
- 続けて作業すると人は誰でも気のゆるみが出る(ミスしないシステムを考えよう)
最後に歯列のお写真並べます。
口の中のアップで少しグロイので苦手な方はココでサヨナラ!!


やっぱり変化は分からないです・・・・
これ、変化出るんでしょうか。。。
※今回はライトの色を変えたのでより自然な色見になりました。