順調な3度目の調整日の記録です。
さすがに3回目になると要領を得てきてますね。
スムーズな入場
前回の失敗に伴い、WEBでの予約は『インビザラインの調整』のみで取りました。
前回のお話はコチラ↓↓↓
-
-
インビザライン2度目の調整日(クリーニング&ディスキング)~40代歯列矯正記録
2度目の調整日は最初から最後までモヤモヤする内容でした・・・
続きを見る
ですので受付では、「本日は調整料金5,500円のお会計になります」と言われました。
お誕生日ポイントが5,500ポイント都合よく残っていたので、ポイントで支払えるとの事でした。笑
今回は比較的短期間4週後の調整だったので、休日に予約が取れず平日受診になってしまいました。
平日のお昼時間帯にも関わらず院内には人が結構いて、びっくりしました。
矯正・ホワイトニングってもう一般的になってるんですかね?
歯科衛生士さんのターン
診察台に案内されて、問診が始ります。
- 一日の装着時間はどれくらいか?
A:21時間前後 - このマウスピースを装着して何日目か
A:9日目 - アタッチメントは取れていないか
A:たぶん取れてない
問診が終ると、すぐに美人先生が登場☆
歯科医師のターン
『こんにちはー。』と爽やかに美人先生が声かけてきました。
そして目元をタオルで覆われます。(いつも美人が少ししか見られてない)
口を開けて、今のマウスピースの状態を確認されました。
『うーん!良いですね。良いフィット感!!』
『チューイいっぱい噛みました?』と聞かれたので、
『はい!たくさん噛みました!』
と答えました。
『やっぱり効果あるんだ』と先生。(えっ?半信半疑だったのか??)
前回、少しだけ左の奥が浮いているとのことでチューイをたくさん噛んで下さいと先生に指導を受けました。
私、真に受けてチューイ時間が2分から60分になったんですけど!!
効果あるか分からんでやらせてたんか!?
でも私には効果あった!
『順調、順調』と先生もご機嫌でした。
その後マウスピースを外され、数個所ディスキングをされました。
今回は3か所、削られました。
それが終ると新しいマウスピースを装着されて、チューイもどきを噛んで開いてをお口一周行われました。
時間がある時は、やってくれるのかな??(前回は無かった)
良いフィット感なので、この調子で頑張ってくださいとの事でした。
再度歯科衛生士さんのターン
これで終わりかと思いきやクリーニングしてくれるらしいです。
医師が必要だと判断したのでしょう。(前から1か月くらいしか経ってないけど、そんなに汚れてる??)
先日の歯科衛生さんが現れて、クリーニングしていきますとの事でした。
今回も丁寧にクリーニングしてくれてたのですが、途中で歯科衛生士さんが変わりました。
施術の途中で交代ってあるの?よっぽどのことが無いとなくない?と心配になりながらも、仕方ないので了承しました。
すると今度は、明らかに前の人とは違うやり方。
一言で言うなら大雑把。
良く言えば手際よくササっと済ませてる。
でも機械の当て方が明らかに強いし早い。
どっちが正解かは分からないけど、体感としては大雑把な方が嫌。笑
終わった後、歯も見せてくれないしマウスピース付ける時に内側のほほ肉挟まれたし。
(自分で一旦外して装着しなおしました。上手くやらないと口内炎になっちゃうし)
大雑把が際立つ衛生士さんでした。
もう当たりたくない。
次回の説明
7日ごとの交換で22枚目でストップなので3週間後以降に来院くださいとの事でした。
更に調整機関が早くなった。隙間あける都合だから、こちらとしてはなんとも言えない。
受付にてお会計
レシートに書かれてた金額は5,500円でした。
ポイント支払いで足りてるので現金は使用していません。
次回の予約を取って帰るんですが、3週間後の土日に×が付けられていました。
空いてないってこと・・・。
結局1ヶ月後くらいになってしまいました。
最後のマウスピースを調整日までつけ続ける様に言われました。
(先に進まないでという意味合いで)
ざっと、4週間なので28日あるんです。
7日交換×2マウスピースで14日。
全体に28日-14日=14日なので、3週目にあたる22枚目のマウスピースは14日間になってしまいます。
28日を3枚のマウスピースで分割すると9日と余りになるんです。
これ、9日交換にして、最後のマウスピースだけ10日にしたらダメなんですかね?
一つのマウスピースの負担を減らしたいんです。
14日間と長い期間だと破損や汚れが気になります。
このスケジュールで試してみたい!!
やってしまおう。
何事も自己責任。