イベント

【餃子フェス】クラフト餃子フェス 2025 東京会場:駒沢オリンピック公園(ペットに優しい飲食フェス)

アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

ゴールデンウィーク初日に、『CRAFT GYOZA FES2025』に参加してきました。
結論として楽しかったです☺️

餃子フェス概要

クラフト餃子フェス2025

開催日:2025年4月25日(金)〜5月6日(火・休)

営業時間:平日11:00〜20:00
     土日祝10:00〜20:00

住所:駒沢オリンピック公園 中央広場(〒154-0013東京都世田谷区駒沢公園1-1)

アクセス:東急電鉄田園都市線 駒沢大学駅から徒歩 15 分

公式HP:https://craftgyoza.jp/tokyo2025/

駐車場:有(第一駐車場:181  第二駐車場:42  きりさんパーキング:225)

料金:入場無料(別途飲食代)

会計方法:食券・電子マネー・クレジットカード

ペット:OK(ペット同伴優先席もあります)

※詳細は公式HPをご確認下さい

餃子フェスの駐車場

ペット連れだと移動は車の方が便利ですよね?
今回、我が家の「まるくん(♂11)」も参加するので車で会場へ向かいました。

駒沢オリンピック公園には3つの駐車場があり意外と停められます。

駐車場概要

《駒沢公園第一駐車場》台数:181台 営業時間:24時間

《駒沢公園第二駐車場》台数:42台 営業時間:24時間

《駒沢公園きりさんパーキング》台数:225台 営業時間:07:00〜23:00

料金:1時間まで400円(以後30分毎に200円)
   入庫後:12時間最大1,600円(繰り返し※第一・第二)

駒沢公園第一駐車場は大型車も停車出来ます!(料金は異なる)

リアルタイム駐車場混雑状況:https://futakoza.com/駒沢公園駐車場のリアルタイム混雑状況/

上記のサイトでリアルタイムで駐車場が空いているか見れるので便利です。
ちなみに私が向かった時は、第二駐車場は満車でした。

朝イチの餃子フェス

ゴールデンウィークですし、めっちゃ混雑しそうなので朝早くに出発しました。
駐車場も停められないと困るので、駐車場争奪戦にも勝たないとw

休日は10時開場なのですが、15分前位には駐車場へ到着しました。
きりさんパーキングに停めて、歩いて1〜2分で開場へ着きました。

開場待ちの列が出来ていて私達もわんこと共に行列に並びました。
10時になると直ぐに列が動き出して入場!!

入場門

会場内は結構広いので、朝イチは空いていました。
お目当ての餃子もそんなに並ばずに買うことが出来ました。
去年の餃子フェスの情報だと人気店は30分くらい並ぶこともあるとSNSで見たので心配していました。
が、朝イチは心配無用。

各ブース

私がお目当てにしていた餃子もスムーズに購入出来ました。

決済方法は、食券・電子マネー・QR決済・クレジットカード幅広く対応されていました。
食券は1枚700円で、入口付近で購入出来ました。

また、ファストチケットが500円で販売されていました。
ファストチケットは一般購入列とは別に設けられた「ファストレーン」を利用できる券です。
1枚で1回利用出来るとの事でした。
もの凄く混雑した時には効果を発揮しそうですが、朝イチは無用w

ファストレーン

お目当ての餃子

私が食べたかった餃子

  1. 博多餃子舎603:明太チーズ餃子
  2. 餃子とワイン果皮と餡:旨味あふれるコリコリ牛タン餃子
  3. 餃子とワイン果皮と餡:バター醤油の揚げトウモロコシ餃子
  4. 羽つき焼き小籠包 鼎's(Din's):羽つき焼き小籠包
  5. 玉川精肉店:黒毛和牛100%あらびき和牛餃子
  6. 香港点心桜:プリプリ海老蒸し餃子

博多餃子舎603:明太チーズ餃子

店舗:博多餃子舎603
商品:明太チーズ餃子
個数:5つ
価格:700円

たっぷりの明太子とチーズが餡になっている餃子でした。
底がバリバリに焼かれていて、私が大好きな食感です。
そのままでも十分に美味しいのですが、添えられているお塩を付けるとアクセントでウマウマ!

餃子とワイン果皮と餡:旨味あふれるコリコリ牛タン餃子

店舗:餃子とワイン果皮と餡
商品:旨味溢れるコリコリ牛タン餃子
個数:5つ
価格:700円

たっぷりのネギ塩で頂く牛タンの餃子。
肉肉しい🐮🐮🐮肉汁を垂らしながら食べましたw

餃子とワイン果皮と餡:バター醤油の揚げトウモロコシ餃子

店舗:餃子とワイン果皮と餡
商品:バター醤油の揚げトウモロコシ餃子
個数:4つ
価格:700円

やっぱり揚げ餃子は外せません!
カリカリに揚がっている餃子の皮がたまらん!!
バター醤油とコーンも間違いなし、牛タン餃子と同じお店で購入しました。

羽つき焼き小籠包 鼎's(Din's)

店舗:羽つき焼き小籠包 鼎's(Din's)
商品:羽つき焼き小籠包
個数:6つ
価格:700円

お店の名前『鼎's』が何と読むのか不明すぎるお店でした。
ディンズと読むそうなのですが、書くことも出来ないと思われます。(カタカナで良いよね?)

羽がパリパリで小籠包は一口サイズで、肉汁をこぼさずにパクリといけます。
期待通りの美味しさでした。

玉川精肉店:黒毛和牛100%あらびき和牛餃子

店舗:玉川精肉店
商品:黒毛和牛100%あらびき和牛餃子
個数:4つ
価格:700円

お肉屋さんの餃子!
あらびきのお肉がずっしり!混じり気なしのお肉の餃子。
とってもジューシーで食べ応えバッチリ。

香港点心桜:プリプリ海老蒸し餃子

店舗:香港点心桜
商品:プリプリ海老蒸し餃子
個数:4つ
価格:700円

海老がゴロッと入っています。
そして蒸し餃子なので優しい✨️油続きだったので癒やされます。

餃子フェスまとめ

早朝の餃子フェスを空いていて良かったです。
どの餃子ブースも待ち時間はほぼなし。
ペットと一緒に入れます🐕️

屋根付き立ち食いスペース・日向だけど座れるスペース・ペット同伴優先スペースなど、食べるスペースも割と広く作られていました。

ラグジュアリーな予約制のラウンジも用意されていました。
《時間》80分
《料金》6,600円(席料:1テーブル4人)
《内容》列に並ぶことなく飲食をテーブルでスタッフにオーダー出来る(飲食代は別途)
    詳細は公式で⇒ラウンジ:https://craftgyoza.jp/tokyo2025/news/242/
GWなどで混み合う日は、予約制のラウンジ利用もありなのかもしれません。
私は初日の朝イチだったので不要でしたw

他にもYogiboソファでくつろげる「チルエリア」もあって、ペットを連れてなかったら入りたかったです。

車だったのでお酒は飲めませんでしたが、クラフトビールがカラフルでおいしそうでした。
もう一度行くとしたら電車で行って、ビール買ってヨギボースペースにダイブしたいですね。

ただぁ!朝ご飯に餃子は胃が弱い私には不向き!
空っぽの胃に餃子の油がダイレクトに聞いて気持ち悪くなっちゃいましたw
思ったよりたくさん食べれないww

朝からガンガン食べる人には、朝イチが空いてるのでおすすめです☺️


-イベント
-,