健康&美容

インビザライン契約 40代でしました! ~たったひとりの人に巡り合えた気がする・・・

アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

たくさんの歯科医院にて歯列矯正相談をした結果として理想の先生の下でマウスピース矯正が出来ると思いました。
その先生の所でインビザラインの契約をした時の記録です。

3Dシミュレーション結果発表

前回の3Dスキャンから治療シミュレーションを作成してもらいました。
結果が出来上がったので見せて貰いに来院しました。

3Dスキャンの流れは下の記事をドウゾ!

参考
40代矯正歯科相談#05~旦那さまからの紹介

マウスピース矯正の得意な先生にカウンセリングして貰った記録です。(指導者にもなると格が違う?!)

続きを見る

今回も夫婦同席で診療して頂くため同意書を書かされました。
(同意書には日付が入ってるし、もしや同席の度に書くのでしょうか・・・・)
同意書の内容については上の記事をドウゾ!

今回は診察室ではなく、カウンセリングルームに通されました。
狭い部屋だったので、先生と夫婦3人仲良くギュウギュウで一つのPCを囲みました。笑

最初に私のシミュレーションを見せてくれました。
3D画像で自分の今の歯並びから矯正後の歯並びへの動きを段階的にシミュレーションされていました。
今の歯並びと矯正後の歯並びを見ると一目瞭然。
矯正後は綺麗なアーチを描いて一つ一つの歯も整列しています。
※動画撮らせてもらえば良かった

コレって見て、やらない人っているのか?と思うぐらい綺麗になりました。
だいたい18カ月くらいかかる見込みだそうです。

1年半で矯正できるの?!と思ったら、そんな甘い話ではなかったです。
治療計画はあくまで予定で、実際に治療を開始すると理想通りの進捗にはならないそうです。

実際の進捗に沿って治療計画は変更されマウスピースは追加するのが定石らしいです。
計画通りに進まない理由の大半はマウスピースの装着時間だそうです。

先生に言われた規定時間は1日22時間。
えっ?!1日24時間しかないのに??
差し引きすると1日2時間しか外せない・・・

いや待てよ。
マウスピースを外すのは

・ご飯を食べる時
・水以外の飲み物を飲む時
・歯磨きの時

想定するのはこれくらい?

1日のタイムスケジュールを仮定

朝の歯磨き5分

お昼ご飯15分
お昼の歯磨き15分

夜ごはん1時間
夜の歯磨き15分

合計すると1時間50分
平日はギリ足りてる!!

10分余ってるから、休憩にミルクティー飲んで(5分)歯磨き(5分)の余裕さえある✨

でも先生曰く、『マウスピースの不快感から、何となく装着時間が短くなっちゃう人が多いんですよね』と。

単純な食事&歯磨きのタイムスケジュールを立てられれば良いって訳じゃないのかもしれない。

私が妄想にふけってる間に旦那さまのシミュレーションが始まりました。
旦那さまは歯並びがガタガタタイプなので、これも矯正後のシミュレーションがとても綺麗でした。

旦那さまの方が治療機関の目安は短く12カ月くらいとの事でした。
歯並びだけで言うなら旦那さまの方が悪いのに期間が短い・・・・
やはり矯正は奥が深そうです。

ひみつ道具登場

夫婦2人とも矯正期間は1年オーバーでした。
治療計画通りにいかなければ更に期間は伸びます。
四十過ぎてからのメンテナンスはあまり長引いて欲しくないです。
(生より死に近い位置にくると、あとどれだけ恩恵を受けれるか考えがち)

そこで先生からご提案がありました。

『カソクキョウセイソウチ~』 公式のリンクを貼っておきます⇒PBMオルソ

加速矯正装置なる機械を使うと矯正期間が3分の2から半分になると。

なんだその怪しい機械!と、思いました。
しかも価格が10万近く・・・

そしてこの機械は期間を短くするだけでなく痛みも緩和するとのこと。

そんな至れり尽くせりな機械ってありますか?
詐欺じゃないの?笑

先生によると先生のお家でもご夫婦で愛用されているそうです。
痛みが全然変わるのご夫婦ともに手放せなくなっているとの事でした。

原理としては光照射で細胞内のミトコンドリア代謝を促進し細胞エネルギー増加骨を作る細胞を活性化させるだそう。
良く分からない。。
生物の授業とかでやるの?笑

決め手

一通り説明が終わってシミュレーション結果も良く、期間もそこそこ(これは経過による)だったので契約する事に決めました。

決め手
1.マウスピース矯正である
2.抜歯なし
3.費用が100万前後である

私にとって1.はとても大きな決め手です。
マウスピース矯正が良いと思っていたのに行く先々でワイヤー矯正を進められました。

こちらの先生が初めてマウスピースで大丈夫と言ってくれました。
最初は信用出来ませんでしたが、先生が丁寧に説明してくれた事とマウスピース矯正の実情を知る事で納得出来ました。

たったひとりの人に出会えた気がする...
(やまとなでしこ⇒misaiのeverything流れました)古

もっとたくさんの歯科医院を回れば、他でもマウスピースを得意とする先生がいるかもしれません。
が、前回記録した通りマウスピースを得意とする先生は圧倒的に少ないです。

参考
40代矯正歯科相談#05~旦那さまからの紹介

マウスピース矯正の得意な先生にカウンセリングして貰った記録です。(指導者にもなると格が違う?!)

続きを見る

比較したくともマウスピースを得意とする先生を引き当てる事が大変です。
これは運命と思って決め打ちでこの先生に託そうと思いました。

シミュレーション結果に納得し契約が終ればマウスピースの発注をしてくれるそうです。
マウスピースはアメリカのインビザライン社で作成されるので発注から1カ月くらいかかるそうです。

インビザライン御契約

契約の手続きはカウンセラーさんに引き継がれました。
契約書を作成して頂いて内容を説明して頂きました。

インビザライン矯正フル(抜歯なし) ¥713,500-

クーポン適用で実際は1万円引き☆

でも高額です!!!

この他に月一程度で調整するのに調整料が¥5,500-
矯正期間18カ月を半分にすると9カ月、修正追加も含めて12か月を想定して

12か月 × ¥5,500- = ¥66,000-

アライナーチューイ
2個¥450-で週に1個と想定して

12ヶ月 × 5週 × ¥450 = ¥27,000-

追加ステップアライナー
1枚¥9,980-で8~12枚予定

¥9,980 × 12枚(最大予定枚数) = ¥119,760-

ベビラリテーナー上下各3枚セット(後戻り防止) ¥60,000-

合計¥986,260-

仮定の部分が多いので前後はしてしまうと思うのですが予定していた100万円の前後である事は間違いないです。

今回のお支払いはインビザライン矯正フル(抜歯なし)¥713,500-
契約書2枚にサインをしてお会計です。

私はメインで使用しているクレジットカードの限度額が70万円のためカード2枚でお支払いする事になりました。

クレカAで65万支払い。
残りの金額はクレカBで。

別けてもらってもクレカ利用の項目名には歯科医院利用が分かるようになっているので安心です。

矯正加速装置については購入しようと思ったのですが保証期間が購入日から1年間だそうです。
今買うとマウスピースが手元に無いのに加速装置の保証期間は始まってしまいます。
※怪しいと思ってたのですが、痛みが軽減との事なので前向きに検討してみたのです。

なので次回のマウスピース受け取り時に購入した方が保証期間が適正になるとおすすめされました。
よって次回に購入したいと思います。

次回の予約をして、今回の歯科医院訪問は終了でした。
いよいよ次はマウスピースとご対面です!!


-健康&美容
-, ,

S