イベント

2025年マイナ免許証にするために警察署へ行ってきた(神奈川県)

アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

本当に普及させる気があるの不明なくらい手続きが面倒ですw

前回、免許更新手続きでマイナ免許証のみを選択しました。
マイナ免許証への登録手続きは1ヶ月ほど掛かるとの事で、後日再度警察署に出向かなければなりません。

参考
2025年免許更新_マイナ免許証のみに変更で警察署へ行ってきた(神奈川県)

ゴールドカード👑ゴールドカード👑5年に1度の免許更新。 免許更新のお知らせ ペーパードライバーの私は初心者の「緑」初回の「青」その次から「ゴールド」。ずーーーーっと「ゴ ...

続きを見る

今回はその続きです。

警察署でのマイナ免許証の受取方

免許更新をした日から1ヶ月以上経ち運転もしない私は免許証の事など、すっかり忘れてました。
リマインダーでマイナ免許証って教えてくれたので、まだ運転免許証の更新が終わっていないことに気がつけました。

今回のマイナ免許証の登録は予約不要です。
でも平日の昼間しかやってないので、会社員は有給休暇の消化が必須になります☠️

持ち物は3つ

  • 受取時の詳細が書かれたペラ紙
  • マイナンバーカード
  • 延長してもらった運転免許証

警察署の受付で持ち物3つを渡して待ちます。(5分くらい)
番号で呼ばれて説明を受けます。

重要事項①既存の免許証

今まで使用していた運転免許証は穴を開けて持ちかるか、警察署で破棄してもらうか選べます。
私は持ち帰りを希望して持って帰ってきました。

重要事項②マイナンバーカードの更新時について

私はマイナ免許証のみしていて、今回マイナンバーカードと免許証を紐づけしてもらってます。
これを何もせずに、マイナンバーカード自体の更新を役所でおこなってしまうと連携が切れてしまうそうです💦

マイナンバーカード自体の更新に向けた準備

マイナ免許証の受取は待ち時間を含めても10分かかっていません。

が、ココで警察署にある機械を使用しないと出来ない重大な作業がもう1つあります。
署名用電子証明書の提出です。
もちろん平日昼間のみです。

窓口で説明を受けるとマイナンバーカードの暗証番号(長い方のやつ)が必要とのこと!
来る前に言っといて!!!平日の昼間のみなのに暗証番号わからなかったらもう一度来ることになるでしょうが!!

私は幸いにもマイナンバーカードの暗証番号(長い方)を覚えていたので、その日に手続をおこないました。

前回も使用した専用機械で連携作業をおこなってきたのですが・・・
受付のお姉さんの説明が、機械の画面を印刷してある紙を見せて、「ここ押して(1)、次はここを押して(2)、あとは流れに沿って手続きして下さい」と言われました。

(1)、(2)の画面の次も選択画面で「解除」or「連携」を選ばなきゃでした。
なんとなく「連携」だろうと思い次の画面へ。
※途中マイナンバーカードの挿入のアナウンスがあります。

次は、連携する項目が出てきたので全てにチェックをいれて完了しました。

機械の画面をすべて写真に撮りたかったんですが、警察官がたくさんいて怒られたら嫌なのでやめちゃいました。
言葉だと分かりにくいですよね💦

そしてこれで本当に警察署での作業は完了です。

マイナポータルの運転免許証

窓口での署名用電子証明書の提出後、マイナポータルにログインして「マイナ免許証との連携」手続きを行うことでマイナポータルで免許情報を見ることが出来ます。

私も連携して確認しました。
いつもの4桁暗証番号とマイナカードを何度もかざしてw

ちゃんと連携されて私の情報を見ることが出来ました!

が、この画面ではマイナ免許証の携帯証明にはならないそうです💦

運転の際はマイナンバーカードを持ってるか、マイナンバーカードをスマホに登録してないとポータルの情報ではダメだそうです。

マイナンバーカード自体の更新の注意点

マイナンバーカード自体の更新時、直接役所に行って手続きをしてしまうと連携が切れるそうですw
専用のオンラインで申請して下さいとのことでした。

マイナンバーカード更新オンライン申請サイト

なんでこんなにも面倒くさいんですか??

特典は盛りだくさん

  1. マイナ免許証だけで運転出来ます
  2. 免許情報はオンラインで確認出来ます
  3. 警察署へいかなくても住所変更等が出来ます※マイナ免許証だけを保有している方のみ
  4. 免許の本籍情報をオンラインで変更出来ます※マイナ免許証だけを保有している方のみ
  5. 更新時講習をオンラインで受講可能※優良講習・一般講習の方のみ

手続きはかなり面倒くさいけれど、すべてを連携させておくとオンラインで済む事が増えて便利になります。

保険証もマイナンバーカードと連携させているので、カード三枚が1枚になって荷物もスッキリです。

ただデメリットもありますので、ご自身に合わせてマイナ免許証をお選び下さいね。
※紛失時の再交付に時間がかかり、その間運転が出来なくなるは最大のデメリット

-イベント
-,